2015年11月02日19:00
クラブフロアがリニューアルされたリッツカールトンホテル東京滞在記Part2〜磐田市〜≫
カテゴリー │ちょっとリッチなホテル
リッツカールトンホテル東京クラブフロア滞在記Part2

翌朝です。
前日の就寝前に時間指定でアイロンプレスサービスしてもらいました。

朝食に行きます。
昨年、宿泊した際、ラウンジの朝食ビュッフェのクオリティーが最低だったので
軽くクラブラウンジの朝食ビュッフェの品揃えを確認し
前回とは格段に内容良くなっていましたが
1度、下の階の通常のレストランを覗いて来ました。
レストランの方がフレッシュフルーツと卵料理の品揃えが豊富です。
今回、ご一緒した美容師さんご夫妻と相談してどちらかで朝食をするか確認。
その際、レストランのスタッフにラウンジにはエッグベネディクトがないんだよね的な発言をしたら
よかったら、上のラウンジにまでお持ちしますよという神的な回答を頂きクラブフロアラウンジに戻りました。
昨年の滞在時には有料、➕2000円前後かかり、時間かかります。が回答でした。
今回の滞在時には事あるごとにスタッフの裁量でこちらのニーズを満たして下さいました。
何故こんなに改善したのかはわかりませんが。
(混雑時は難しいかもしれませんのでご了承下さい。)
まずは一応気持ちですがファーストベジタブル。
冷菜、コールドミート類

昨日からバルサミコ酢のドレッシングがお気に入りでした。

和食コーナーより

ココで下の階のレストランからスタッフの方が持って来て下さいました。
エッグベネディクト

私の中ではリッツ=エッグベネディクトです。
イングリッシュマフィン生地の上にほうれん草のソテー、ベーコン、ポーチドエッグ、オランデーズソースがいいバランスです。
割ると

いい感じです。
出来立てだったのでフレンチトーストも頂きました。

朝からシャンパンも頂きました。

クラブフロアラウンジは朝からシャンパン、ビール類を好きなだけ頂けます。
もちろんタダです。
ペストリー類

3種とも美味しかったです。
ペストリー系はレベル高いです。
最後にフルーツ載せ、グラノーラ載せヨーグルトで〆です。
ココで1度、部屋に戻り、
ジムでカロリーを消費をしました。
12時を過ぎるとまたフードプレゼンテーションが始まります。
ミッドデイスナックTimeです。
今回、朝食べ過ぎたので、胃が充分もたれています。
今回のプランはレイトチェックアウト14時なので
13時過ぎにまた食べました。

牛タンのスモーク、マグロのカルパッチョ風

生ハムとモッツァレラチーズのサンド、サーモンのタルタルソースのサンド、いなり寿司

〆のデザート

実はココで14時前に1度ラウンジのフードを下げてアフターヌーンティーセットを14:30にまたお出し出来ると言って頂きましたが
流石に満腹でもう無理なのでお断りしました。
こういうところでレイトチェックアウトの存在感、有り難さを感じました。
総称と致しまして、
今回のプランは一休や他のサイトのプランと比較して突出して格安になっていました。
かなりの満足感ありました。
料金的には皆さんが大好きなディズニーリゾートに行こうとするなら、
今回のリッツ、クラブフロアのプランなら2泊出来ます。
私のお気に入りは東京駅の隣にあるシャングリラホテル東京のクラブフロアでしたが
トータルではこちらの方が満足度高かったです。
フレッシュフルーツ、ジュース、中華粥のクオリティー併せると
朝食ビュッフェのクオリティーは、シャングリラホテル東京のクラブフロアラウンジの方が上です。
ジムのロッカールームも無料、有料があり(有料だと1回利用につき5000円くらいかかります。)差が激しいです。
ただ、ジムの機材の充実度突出していますし、ジムのみ利用の会員さんがいる手前、仕方ないかなと。
そこで以外は今回、全てにおいてリッツが上回りました。
今回でホテル滞在は個人的には卒業しようと思っております。
ただ、このブログ書いてる時の気持ちは1月か2月にまた行きたい願望あります。
ですがホテル滞在は卒業予定です。
ヘアーサロンしらゆり テラダ
0538-55-2736

翌朝です。
前日の就寝前に時間指定でアイロンプレスサービスしてもらいました。

朝食に行きます。
昨年、宿泊した際、ラウンジの朝食ビュッフェのクオリティーが最低だったので
軽くクラブラウンジの朝食ビュッフェの品揃えを確認し
前回とは格段に内容良くなっていましたが
1度、下の階の通常のレストランを覗いて来ました。
レストランの方がフレッシュフルーツと卵料理の品揃えが豊富です。
今回、ご一緒した美容師さんご夫妻と相談してどちらかで朝食をするか確認。
その際、レストランのスタッフにラウンジにはエッグベネディクトがないんだよね的な発言をしたら
よかったら、上のラウンジにまでお持ちしますよという神的な回答を頂きクラブフロアラウンジに戻りました。
昨年の滞在時には有料、➕2000円前後かかり、時間かかります。が回答でした。
今回の滞在時には事あるごとにスタッフの裁量でこちらのニーズを満たして下さいました。
何故こんなに改善したのかはわかりませんが。
(混雑時は難しいかもしれませんのでご了承下さい。)
まずは一応気持ちですがファーストベジタブル。
冷菜、コールドミート類

昨日からバルサミコ酢のドレッシングがお気に入りでした。

和食コーナーより

ココで下の階のレストランからスタッフの方が持って来て下さいました。
エッグベネディクト

私の中ではリッツ=エッグベネディクトです。
イングリッシュマフィン生地の上にほうれん草のソテー、ベーコン、ポーチドエッグ、オランデーズソースがいいバランスです。
割ると

いい感じです。
出来立てだったのでフレンチトーストも頂きました。

朝からシャンパンも頂きました。

クラブフロアラウンジは朝からシャンパン、ビール類を好きなだけ頂けます。
もちろんタダです。
ペストリー類

3種とも美味しかったです。
ペストリー系はレベル高いです。
最後にフルーツ載せ、グラノーラ載せヨーグルトで〆です。
ココで1度、部屋に戻り、
ジムでカロリーを消費をしました。
12時を過ぎるとまたフードプレゼンテーションが始まります。
ミッドデイスナックTimeです。
今回、朝食べ過ぎたので、胃が充分もたれています。
今回のプランはレイトチェックアウト14時なので
13時過ぎにまた食べました。

牛タンのスモーク、マグロのカルパッチョ風

生ハムとモッツァレラチーズのサンド、サーモンのタルタルソースのサンド、いなり寿司

〆のデザート

実はココで14時前に1度ラウンジのフードを下げてアフターヌーンティーセットを14:30にまたお出し出来ると言って頂きましたが
流石に満腹でもう無理なのでお断りしました。
こういうところでレイトチェックアウトの存在感、有り難さを感じました。
総称と致しまして、
今回のプランは一休や他のサイトのプランと比較して突出して格安になっていました。
かなりの満足感ありました。
料金的には皆さんが大好きなディズニーリゾートに行こうとするなら、
今回のリッツ、クラブフロアのプランなら2泊出来ます。
私のお気に入りは東京駅の隣にあるシャングリラホテル東京のクラブフロアでしたが
トータルではこちらの方が満足度高かったです。
フレッシュフルーツ、ジュース、中華粥のクオリティー併せると
朝食ビュッフェのクオリティーは、シャングリラホテル東京のクラブフロアラウンジの方が上です。
ジムのロッカールームも無料、有料があり(有料だと1回利用につき5000円くらいかかります。)差が激しいです。
ただ、ジムの機材の充実度突出していますし、ジムのみ利用の会員さんがいる手前、仕方ないかなと。
そこで以外は今回、全てにおいてリッツが上回りました。
今回でホテル滞在は個人的には卒業しようと思っております。
ただ、このブログ書いてる時の気持ちは1月か2月にまた行きたい願望あります。
ですがホテル滞在は卒業予定です。
ヘアーサロンしらゆり テラダ
0538-55-2736